インプラント治療中にいれる仮歯の役割とは?

投稿日:2024年11月15日

カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ

インプラント治療中にいれる仮歯の役割について

津田沼駅南口すぐの歯医者「新津田沼歯科クリニック奏の杜」の歯科衛生士です。

インプラント治療では、一般的にインプラントと骨が結合するまでの間は仮歯で生活していただきます。仮歯は最終的なかぶせ物に比べると、審美性などは劣りますが、歯がない期間を無くせるというだけでなく様々な役割を担っているため、とても重要です。

今回のブログでは、インプラント治療中にいれる仮歯の役割についてお話したいと思います。

インプラント治療中にいれる仮歯の役割について

口元の見た目を保つ

インプラントは歯を失った部分に人工歯根を埋入して歯の機能を回復する治療です。最終的なかぶせ物(上部構造)を装着するまでは、歯がない状態になるため、場所によっては見た目が悪くなり、目立ってしまいます。しかし、仮歯を装着することによって口元の見た目を自然な状態に保つことができます。

特に前歯のインプラント治療では、歯がない期間が長いと日常生活にも支障をきたすため、仮歯が必須といえます。

歯並び・咬み合わせの乱れを防止する

歯は隣接する歯同士が互いに支えあうことによって正常に機能しています。1本でも歯がない状態になると、咬み合わせのバランスが悪くなって、一部の歯に大きな負担がかかったり、歯のない部分に周囲の歯が倒れ込んだりするため、歯並びも乱れてしまいます。インプラント治療中は仮歯を装着して歯のない期間をできるだけなくすことによって、咬み合わせや歯並びの乱れを防止します。

細菌や物理的な刺激から患部を守る

口腔内には多くの細菌が存在しており、インプラント治療は外科処置が必要となるため、細菌感染や外部からの刺激によってダメージを受けやすくなります。仮歯を装着することによって細菌感染リスクの軽減や物理的な刺激から患部を保護することができます。

 歯周組織(顎骨・歯茎など)を安定させる

歯がない状態が長期間続くと、顎骨や歯茎も歯のない状態に適応していきます。歯周組織の形態が変化すると、最終的なかぶせ物も装着しにくくなるため、仮歯を装着することで歯周組織を良い状態で安定させることができます。

発音しやすくなる

歯を失うと、発音や滑舌にも悪影響を及ぼします。インプラント治療中に仮歯を装着することによって会話がしやすくなります。

食事しやすくなる

1本でも歯がない状態であれば、咀嚼効率が低下します。仮歯は最終的なかぶせ物ではないため、100%の状態で咀嚼ができるわけではありませんが、あることによってストレスなく食事ができます。

インプラントページへ>>

津田沼や奏の杜でインプラント治療をご希望の際は新津田沼クリニック奏の杜までお気軽にご相談ください。