新津田沼歯科奏の杜のブログ

レントゲン写真はなぜ撮るのか?

投稿日:2019年4月19日

カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ

桜の季節も終わり、春の陽気が心地よい季節になりました。 みなさんこんにちは、歯科医師の豊田です。 いつも当院のブログをご愛読いただきありがとうございます。 みなさん今シーズンの月9ドラマ 「ラジエーションハウス〜放射線科 […]

>続きを読む

噛むことの大切さ

投稿日:2019年4月2日

カテゴリ:未分類

こんにちは!歯科助手の藤沼です。 とうとう新年号が発表されましたね(^O^) あと1ヶ月で平成が終わってしまうなんて信じられないです。 平成は災害で悲しむことが多かったので、令和は災害が少ないといいなと思っています。 さ […]

>続きを読む

歯ブラシの選び方知っていますか?

投稿日:2019年3月18日

カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ

こんにちは!助手の髙橋です(*^^*) 最近はあたたかい日も多く、 春らしい気候が嬉しいですよね♫ そのぶん花粉にも悩まされる毎日です。。 毎日花粉症で鼻が詰まっていても 歯磨きをすると、心なしかスッキリするので、私にと […]

>続きを読む

ひなまつりと歯の関係

投稿日:2019年3月7日

カテゴリ:未分類

こんにちは! 歯科衛生士の秋山です( ᐡ. ̫ .ᐡ ) あっという間に3月に突入ですね! 平成が終わるまであと少し… 新元号も気になるところです(笑) さて、先日3月3日は桃の節句、ひなまつりでしたね🎎🍡🌸 […]

>続きを読む

ステファンカーブって何?

投稿日:2019年2月25日

カテゴリ:未分類

こんにちは、衛生士の中です。 最近は大分寒さも軽減し、少し暖かくなったように思います! それと引き換えに花粉がたんまり飛んでいますね… みなさまは花粉症、大丈夫ですか?? 私は診療中くしゃみが出ることもしばしば……ご容赦 […]

>続きを読む

チョコレートと虫歯の関係

投稿日:2019年2月4日

カテゴリ:未分類

こんにちは(^ν^) 新津田沼歯科クリニック奏の杜の歯科衛生士です(^O^) 早いもので2019年も1月が終わり、2月になりましたね⛄ さて、2月といえばバレンタイン♥ バレンタインといえばチョコレート🍫 チョコレートと […]

>続きを読む

親知らずって抜いたほうがいいの?歯のことはお気軽にご相談ください!!

投稿日:2019年1月23日

カテゴリ:未分類

こんにちは(^ ^) 新津田沼歯科クリニック奏の杜 歯科医師 杉浦です。 本日は『親知らずって抜いたほうがいいの??』という疑問にお答えしたいと思います。 〝親知らず″と聞くと、『痛そう』『怖い』『腫れそう』などマイナス […]

>続きを読む

歯ぎしり

投稿日:2019年1月9日

カテゴリ:未分類

明けましておめでとうございます! 助手の佐々木です(*^^*) 新年を迎えて1週間が経ち、お仕事が始まった方も多いのではないでしょうか? 長期の休み明けはいつもの調子に戻すのが大変ですよね^_^; また気持ちを入れかえて […]

>続きを読む

待合室の心配り

投稿日:2018年12月18日

カテゴリ:未分類

こんにちは😃 助手の崎山です。 漸く冬らしい気温になって寒さを肌で感じる今日この頃ですね! 私は冬の方が好きです(^O^)/ さて今回は奏の杜の待合室を紹介したいと思います٩(๑>∀

>続きを読む

歯の変色が気になる方へ

投稿日:2018年12月4日

カテゴリ:未分類

みなさんこんにちは、新津田沼歯科クリニック奏の杜の豊田です。 『歯が黒くなって気になっています』というお悩みを相談されることがあります。 歯の変色の理由はいくつかあるのでそのお話を今回は少しさせていただきます。 歯の変色 […]

>続きを読む

<5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >