矯正しててもフロスは通せる!
投稿日:2017年11月14日
カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ
こんにちは 新津田沼歯科クリニック奏の杜 歯科衛生士の早田です。 いつかの日に、フロスについてお話いたしましたが矯正の装置をつけている場合は通せませんよね。 当院は月に3回ほど、矯正の日を設け […]
>続きを読む投稿日:2017年11月14日
カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ
こんにちは 新津田沼歯科クリニック奏の杜 歯科衛生士の早田です。 いつかの日に、フロスについてお話いたしましたが矯正の装置をつけている場合は通せませんよね。 当院は月に3回ほど、矯正の日を設け […]
>続きを読む投稿日:2017年11月7日
カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ
こんにちは☆ 新津田沼歯科クリニック奏の杜の歯科衛生士です。 突然ですが! 「歯磨き粉って粉じゃないのになんで歯磨き粉なの?」 そう思ったことのある方、いらっしゃいませんか? 正式には歯磨剤、と呼ばれる歯磨き粉。 その答 […]
>続きを読む投稿日:2017年10月31日
カテゴリ:未分類
こんにちは、 歯科衛生士の林です! 今年も残すところ2ヶ月ですね; ところで犬にも歯石取りや矯正歯科があるのをご存知ですか? 歯周病にならないために歯磨きもしますが矯正歯科は知らなかったので写真を見せてもらった時は衝撃で […]
>続きを読む投稿日:2017年10月28日
カテゴリ:未分類
こんにちは(^O^) 歯科医師の杉浦です。 暑い季節も終わり肌寒くなってきた今日この頃。 皆さまいかがお過ごしでしょうか??♫ ハロウィンの飾りやハロウィンのお菓子が売っているのを見るともう秋なんだな〜と季節を感じます( […]
>続きを読む投稿日:2017年10月17日
カテゴリ:未分類
寒くなってきましたね。皆様暖かくしてください。歯科医の咲間です。 小臼歯の噛む面の真ん中に、蝋燭のような出っ張りが見られる事が、時々あります。 中心結節と言いますが、虫歯ではありません。中心結節の中に神経が来ている事があ […]
>続きを読む投稿日:2017年10月10日
カテゴリ:未分類
こんにちは、助手の佐々木です╰(*´︶`*) 今回は「コーラを飲むと歯が溶ける」 と言う話は本当なのか?について お話したいと思います。 私はよく母親に言われていたのですが、 果たしてそんなことはあり得るのでしょうか? […]
>続きを読む投稿日:2017年10月2日
カテゴリ:未分類
こんにちは、助手の崎山です! 最近ようやく昼間も涼しいと感じる日が増えて、夜は少し空気の冷たさを感じますね! この感じ私はすごく好きです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 夜が寒い為なのか咳やマスクをしてる人も 増えてきました。 今年は […]
>続きを読む投稿日:2017年9月25日
カテゴリ:未分類
こんにちは、豊田です。 最近は寒い日も増えてまいりました。 「寒くなるとひざの関節が痛くなる」そんな経験されている方いると思います。 顎の関節も同じことが起こります。寒くなると、顎のまわりの筋肉がこわばったり、関節自体が […]
>続きを読む投稿日:2017年9月5日
カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ
みなさんこんにちは! 助手の田村です! 前回のブログのディズニー一緒に行ってきましたスタッフの1人です(^^) ディズニーといえばミッキーマウス! ミッキーといえばネズミさんですよね。 突然ですが、ネズミの歯って伸び続け […]
>続きを読む投稿日:2017年8月29日
カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ
こんにちは! 助手の佐藤です(´◡`๑) 皆さんずっと梅雨みたいな お天気でなかなか夏らしい事が 出来なかったと思います💦 私もそうでした…(◞‸◟;) 諦めかけてた今年の夏ですが… なんと今日!スタッフと Disney […]
>続きを読む