歯磨き粉に入っているフッ素濃度
投稿日:2016年5月2日
カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ
こんにちは、歯科衛生士の早田です。 いきなり気温が高くなりましたね。 薄着を慌てて引っ張りだしました。 GWは絶好のお出かけ日和になりそうですね! 今回は、小児に焦点をしぼってお話します。 定期健診でいらっしゃるお母様か […]
>続きを読む投稿日:2016年5月2日
カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ
こんにちは、歯科衛生士の早田です。 いきなり気温が高くなりましたね。 薄着を慌てて引っ張りだしました。 GWは絶好のお出かけ日和になりそうですね! 今回は、小児に焦点をしぼってお話します。 定期健診でいらっしゃるお母様か […]
>続きを読む投稿日:2016年4月25日
カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ
こんにちは院長の吉田です。 気が付けば4月も今週で終わりですね、4月から新生活をおくっていた方も多いのではないでしょうか。 新生活で多忙な日々をお過ごしであった方も、落ち着いてくる頃だと思います。 忙しくて歯医者さんに行 […]
>続きを読む投稿日:2016年4月19日
カテゴリ:未分類
こんにちは 林です さて、歯並びが悪くなる原因 PartⅡです お口の中の原因として 1 小帯異常 小帯とは唇と歯茎をつなぐ筋のようなものです。 上の前歯の真ん中にあるこの筋が太くがっちりとしていると前 […]
>続きを読む投稿日:2016年4月11日
カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ
こんにちは(o^^o)♪ 歯科医師の杉浦です。 今回は『虫歯になりやすい人・虫歯になりにくい人っているの?』という質問にお答えしたいと思います。 結論から申しますと…『虫歯になりやすい人・虫歯になりにくい人』 […]
>続きを読む投稿日:2016年4月4日
カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ
こんにちは。歯科医の咲間です。桜が咲きお花見のニュースを観ました。 なんでも噛めて美味しく楽しく食べれるのは良いことです。 昔は食べたらすぐ歯磨きと言われていました。最近は食後30~40分位で歯磨きをするのが 良いと言わ […]
>続きを読む投稿日:2016年3月28日
カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ
こんにちは!助手の崎山です(^O^) 今日は、先日うちの歯医者に珍しい訪問者が 来た話をしようと思います。 時間は夕方、外も少し暗くなってきたころです。 その時私はお会計を終えてあと処理をしていました。 自動ドアが閉まろ […]
>続きを読む投稿日:2016年3月22日
カテゴリ:未分類
みなさんこんにちは☀︎助手の田村です。 最近は日中ポカポカなので午後からとても眠気がでてしまいます(笑) 桜も来週には見頃なので、お花見でもいきたいところです☺︎ 突然ですが皆さんは歯ぎしりや食いしばりってありますか? […]
>続きを読む投稿日:2016年3月15日
カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ
こんにちは!助手の佐藤です(^^)/ 昨日はホワイトデーでしたが、女性の皆さんはお返しは頂けましたか? 私はココアトリュフヘーゼルナッツを頂きました♪ ホワイトデーにちなんでチョコと虫歯の関係性についてお話します! チョ […]
>続きを読む投稿日:2016年3月7日
カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ
こんにちは 衛生士の早田です。 自分は花粉症ではないと言い張り続けて早数年。しかしこの時期になると目がゴロゴロする感覚に襲われ… くしゃみの連発に襲われ…それでもまだ花粉症ではないと自称しております。 そろ […]
>続きを読む投稿日:2016年2月29日
カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ
ついさっきうるう年と気付いた院長の吉田です。 先日は実家の長野に帰り、兄の治療をしてきました。 だいぶ暖かくなってきましたが、長野はまだうっすらと雪が残っていました。 これからは段々と暖かくなるにつれて花粉症のシーズンに […]
>続きを読む