歯ブラシのお話

投稿日:2020年7月20日

カテゴリ:未分類

みなさまこんにちは。歯科衛生士の中です。
コロナがやっと落ち着いたかなと思いきや……
最近になってまた増え始めましたね💦
私も少しずつ外出が増えてきたこの頃ですが、
人が多いなあと街中で感じることがとても多いです。。
こまめな手洗い、うがいを念入りにして予防していきましょうね。。
当院でのコロナ対策もまだ引き続き行っております。
検温や問診、少しみなさまにとってはご面倒なものとはなりますが
ご協力宜しくお願い致します🌟
お子様が遊ぶスペースもなくなってしまい、ご褒美ガチャガチャもなくなってしまい子供たちは
歯医者に来る楽しみが減ってしまいましたね、、、。本当に申し訳なく思っております。。
早くなくなって欲しいと思いますが、きっとワクチンが開発されるまで落ち着かないのでしょうね。。。

さて、今回は『歯ブラシ』についてのお話です。

今年から方針が変わり、検診やクリーニングに来て頂く際に
お家から歯ブラシを持ってきて頂いております。
そして様々な歯ブラシと出会って感じること。

それは……
歯ブラシがボサボサになっている方がとっても多い…!!

もちろんそうでない方も沢山いらっしゃいます。
しかし体感では結構多くいらっしゃるなという印象です。

ボサボサの毛をした歯ブラシでは折角しっかり歯磨きを行って頂いていても
プラークの除去が出来ておりません😱
そればかりか歯茎を傷付ける原因となってしまいます。。
今一度みなさまボサボサになってしまっていないかチェックをしてみてください!

ながーーーい期間同じ歯ブラシを使用しているとボサボサになってしまいます。
基本の歯ブラシの交換頻度は約1ヶ月となります。
(歯ブラシの種類よってはもっと長持ちする物もあります)
毛が開いてしまう前に交換しましょう。
これも大事なポイントです!

『きちんと1ヶ月程で交換しているんだけどすぐに開いちゃうんだよなあ。。』
というそこのあなた。
歯ブラシの毛に力を込めて磨いていませんか?!
目一杯力を入れてゴシゴシ!!、、
これも歯茎が傷つく原因、知覚過敏(歯がしみる💦)原因となります!!
大きなシャカシャカ音を立てて磨いていないか今一度確認してみましょう。大事なポイント二つ目です。

歯磨きってどうしても昔からの癖が出やすいです。
変えようと思っても中々治らない…そんなこともあるとは思いますが
意識をすれば必ず治ります。(わたしもそうでした🤔)
ダイエットや姿勢の改善のように(わたしだけでしょうか…😂?)
難しいことではありますが、頭の隅っこにインプットしてたまには思い出してあげてくださいね。

そして
今使っている歯ブラシはお口にあっているのか?
どんなものを使用していけばいいか?
そんな疑問にももちろんお答えしていますので、
是非歯ブラシをご持参の上、検診やクリーニングにお越しください✨
歯ブラシ一つで変わることも沢山ありますよ☀️

それではまたお会いしましょう!

■ 他の記事を読む■