インプラント治療のデメリットとは?

投稿日:2024年4月15日

カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ

インプラント治療のデメリットについて

津田沼駅南口すぐの歯医者「新津田沼歯科クリニック奏の杜」の歯科衛生士です。

インプラントは「見た目が良い」「しっかり噛める」「周囲の歯に負担がかからない」「長持ちする」など、メリットの多い治療法です。しかし、その他の治療法同様にデメリットもあります。

今回のブログでは、そんなインプラントのデメリットについてお話ししたいと思います。インプラント治療については下記のようなデメリットが挙げられます。

インプラント治療のデメリットについて

治療費が高額になる(自費診療)

入れ歯やブリッジなどの治療法については、使用する素材によっては保険適用となります。一方、インプラント治療は保険が適用されず、自費診療の扱いとなるため、費用が高額になります。

外科処置(手術)が必要となる

インプラントは歯を失った部分の顎骨に人工歯根を埋める手術が必要となります。手術は麻酔下で行うため、術中に痛みを感じることはほとんどありませんが、体には負担がかかります。持病がある方や高齢者などは病状や服用されているお薬、全身の健康状態などによっては治療が受けられないケースもあります。

治療完了まで時間がかかる

インプラント治療は手術後に傷口の治癒や人工歯根と顎骨が結合するための待機時間が必要となり、さらに手術の回数によっては工程が多くなる場合があります。そのため、通常の歯科治療に比べて通院回数が多くなり、さらに治療完了までに数ヵ月の治療期間が必要となります。

神経麻痺や多量の出血を伴うリスクがある

下顎管には神経や血管が通っているため、非常に稀ではありますが手術時に下顎管を損傷した場合は、神経麻痺や多量の出血を伴うリスクがあります。

治療完了後は定期的なメンテナンスが必要となる

口腔内環境は日々変化するため、インプラント治療後は定期的にメンテナンスを受け、良い状態を保つことが重要です。日々のケアや定期メンテナンスを怠ってしまうと、インプラント周囲炎などのリスクが高くなり、症状が悪化すると最終的にインプラントが抜け落ちてしまう可能性もあります。

インプラントページへ>>

津田沼や奏の杜でインプラント治療をご希望の際は新津田沼クリニック奏の杜までお気軽にご相談ください。